|
|
■賛助会員活動 |
障害を持つ人の当たり前の人生作りの研究活動 |
|
■地域福祉の研究と創造 |
不自由の穴を埋めよう
心と心で手をつなごう |
|
■親なきあとより親あるうちに生活できるシステム作り |
|
|
■発達プログラム
レンガの家 |
障碍者(児)発達プログラム
たくさんのプログラムの実践と成果でよりすばらしい未来を目指す |
|
■ゆきわりそうこの町サービス |
訪問介護
居宅介護
重度訪問介護
行動援護
同行援護
移動支援
(移動支援事業=地域生活支援) |
|
■ゆきわりそう介護保険相談室 |
指定居宅介護事業所
(ケアプラン作成) |
|
■よっちゃん家 |
短期入所・日中一時支援
いざというとき安心できる家/定員8床
(日中一時支援=地域生活支援事業) |
|
■ジャックと豆の樹・星
|
放課後等ディサービス/定員10名
体操・体操・体操 毎日プログラム
歩けるようになった いろいろできるようになった |
|
■ハピーテラス |
無料低額宿泊所
宿泊所/10室
安心と元気な人生のためのテラス(個室) |
|
■ポシェット |
日中活動事業/定員30名
生活介護
共に生活する初めての試み |
|
■共同生活援助 |
自立的生活の確立のための入居で豊かな人生を
・グループホーム
夢みる館1号館/定員19名
夢みる館/定員10名
ハニーブンブン1号館/定員9名
ハニーブンブン2号館/定員4名
ハニーブンブン3号館/定員4名
ハニーブンブン4号館/定員2名 |
|
■みつばちブンブン |
就労継続支援B型・定員20名
世話される人から世話する人に
そしてなくてはならない人に! |
|
■システム・レッツゴー |
有償運送事業
家から病院・学校・職場へ
移動の保障は文化的生活の第一歩 |
|
■オーシャンクラブ |
野生のイルカと泳ごう
世界の海を旅しよう |
|
■合唱団活動 |
私たちは心で歌う目で歌う合唱団
第九を中心に歌う |
|
■相談支援事業ゆきわりそう |
指定特定相談支援事業
指定障害児相談支援事業 |
|